TRUNK創業秘話、ゆとり世代起業家達の想い
ライター: 小堀竜太
2016年07月12日

こんにちは、ライターの小堀です。
Trunk株式会社の3人にインタビュー
今回は、大学生に対して、無料の職種別トレーニングを提供している、Trunk株式会社(以下:TRUNK)の3人にインタビューしました。
西元 涼さん CEO
布田 隆介さん CTO兼エンジニア
岡崎 友宏さん CCO兼デザイナー
TRUNKは、セールス、マーケター、エンジニア、デザイナーの4つの職種に分かれ学生に対して、無料でトレーニングを提供しています。
西元さん、布田さん、岡崎さんの3人は全員ゆとり世代ということで、
今日は、ゆとり世代起業家達の熱い想いを聞いてきました。
今日はよろしくお願いします。
こちらこそ~。
~出会い~
三人が出会ったきっかけはなんだったんですか?
涼ちゃんが同世代が集まる飲み会をやってて、そこで出会ったんだよね。
そのあと、5回ぐらい会って、企業と学生をつなぐ場を作りたいって涼ちゃんが事業計画を持ってきてくれて、その話にのったって感じだね。
布田さんともそこで?
いや、布田とは中学校の同級生。就職してから、再会して、お互いweb業界にいるってことで、一発当てようとサービス作ったりしてたよ。
Goproっていうウェアラブルカメラで撮影した動画にハマってて、そのまとめサイトを二人で作ったんだ。
他にも二人でハッカソンに出たりしたけど、ユーザーから愛されるようなサービスは作れなくてね。
ただ、俺も布田も野心はあったから、涼ちゃんとやってみようってことに。
~起業の苦労~
皆さんは、企業に勤務しながら、起業に至ったわけですが、どれほど大変でしたか?
とにかく寝る時間がなかったね。
平日は、21時まで本業でそこから午前2時までTRUNKの開発、朝5時に出社。土日はフルコミット。
特に、リリース前の2015年5月、6月はほとんど寝てなかったよ。
俺は、大変だったのは、あえてあげるなら、お金がなかったことだけ。自己資金で起業したから、お金なくて、毎日そば食べてた。でも、充実して、お金がないという状態だったから、大変と感じたことはないね。
~教育とは~
TRUNKは教育サービスですが、もともと教えることに興味があったのですか?
いや、全く。
でも、やってるうちにじわじわと楽しくなってきたよ。
教えるなんておこがましいですよ。たまたま自分達が知っていることで学生が知りたいことがあれば、教えるということです。
~うれしかったこと~
起業していて、1番嬉しかったことは何ですか?
やっぱり、企業さんから、いい人とれましたって連絡がきたり、学生さんから行きたい企業に行けましたって連絡が来たときかな。
あと、サービスをリピートしてくれると嬉しいよね。
教えてるとイライラする時もあるけど、ユーザーの成長が見れたり、生の声が聞けて、やっててよかったって思うよ。
~最後に~
TRUNKの今後の展望を教えてください。
国全体で職業訓練をしようという流れを作りたいですね。
競合がででてきてもいいと?
はい。むしろ嬉しいですね。日本全体にデュアルシステム(ドイツの職業訓練制度)を普及させることを目指しているので、大歓迎です。どんどんコラボしていきたいです。
今日はありがとうございました。
いえいえ、こちらこそ、またよろしくお願いします。